ブログ|あまんだまん

オフィシャルブログ

生き物の季節です(^^♪

夏本番で生き物もたくさん見れる季節になりました♪

今日も大きなミナミオカガニやシオマネキ、トントンミーが見れました♪

漁師のイメージが強い私(カズ)ですがネイチャーガイドとしてはカニが専門なんです!

皆さんも生き物を含めたマングローブカヤックツアーへご参加してみませんか?

 

Instagram

シークワーサーが実りはじめました♪

ショップのシークワーサーの木が今年も実り始めました♪

沖縄のミカンで一番有名なのがシークワーサーかと思います。

シークワーサーには高血圧予防、血糖値上昇抑制、美肌・美容効果のなどの

多く効能がある万能ミカンです!

夏場のカヤックツアーの際にシークワーサージュースを提供出来ると良いな~(^^♪

カヤックだけじゃなく他にも楽しめるショップを目指して日々がんばります!

 

慶佐次川マングローブカヤックあまんだまん

ハブ酒つくりましたw

昨年、捕獲したハブをハブ酒にしました!

まずは、氷で仮死状態にして切り込みを入れて内臓を取り出すのだが

これが怖い‼

いつ仮死状態が醒めて咬みつかれないか分からないので緊張しました。

ここ慶佐次川マングローブカヤックのガイドでこんな事をするのは

恐らく僕だけだと思うw

飲めるのは2年後ですw

※沖縄旅行の際は那覇市牧志公設市場

ピンク・シーサーへ!

マングローブカヤックあまんだまん

本日はエコ清掃(^^♪

我が東村のネイチャーガイドが毎月行っている清掃活動とレスキュー訓練!

本日はエコ清掃でした。慶佐次川のマングローブは国指定天然記念物なので草刈りも制限が有ります。

遊歩道の側の農道の草刈りでしたが参加者が多く作業もだいぶはかどりました‼

 

あまんだまん

 

ロープワークトレーニング

新事務所は他社のガイドも気軽に利用できるようにする予定です。

そこで何かしらの練習も出来ると良いなと思いロープワークの練習が出来るようにしました♪

アウトドアの案内をする上でロープワークは重要です。

もちろんお客様も興味がある方はご利用可能ですのでお気軽にどうぞ!

あまんだまん

 

ビーチクリーン

 

やんばるの自然の恩恵を受けている私たちは、日ごろの感謝こめて月に一度をフィールドの清掃活動を行っています。

今回は、有銘海岸のビーチクリーン

当日は直前まで雨だったので開催が危ぶまれましたが雨が止んで無事開催出来ました♪

 

沖縄の短い冬もおわり、だいぶ暖かくなってきました♪

7時や8時スタートのマングローブカヤックツアーが一番綺麗な景色が見れる

時間帯です!

朝日が河口から上流に向けて指すので水面も鏡のようになりとても綺麗です♬

 

慶佐次川マングローブカヤック

慶佐次川のマングローブはここが凄い!

沖縄本島で最も自然が残っているマングローブはココ慶佐次川です!

他のフィールドとの一番の違いは400mもあるマングローブのトンネルです。

このトンネルでカヤックを体験したくて慶佐次川を選択したと言うお客様も多くいらっしいます。

もちろんフィールド頼みでは無くて各ショップのガイドさんもスキルUPのために月に1度の合同レスキュー訓練やフィールド清掃なども行っているので商業活動だけでは無く地域に貢献できる活動等も行っています。

大自然だけでなくガイドスキルでも客様を満足していただけるよう常に向上心を持って活動しています。

ショップの垣根を越えて緊急時は協力し安全にも考慮していますのでどこのフィールドで体験しようかと迷っている方は是非、慶佐次川にお越しください!

Instagram  Facebook

ハブ捕まえました!

夕方に散歩していたらヒメハブに遭遇しました!

チリトリで捕獲して数か月後にはハブ酒にする予定ですw

興味がある方はツアーご参加時にご希望頂けると見学できますよ~

Instagram

内装塗装準備

今日から更衣室の塗装の準備!

まずは化粧べニアの塗装をはがすことが先なのだがサンドペーパーペーパーが最低でも50枚は必要かも、、、

1人での作業なので時間は掛かりそうだが頼みしみながら作業をしています。

この面積でサンドペーパー3枚使ったw

どうにか年内に作業が終わるように頑張っていいますw